できないことを、
できることへ。

下里製作は、このポリシーを胸に
日々挑戦を続けています。
積み重ねた技術と経験、チャレンジ精神で、
唯一無二の町工場を目指します。

採用情報

常に挑戦し続ける
下里製作と共に
一緒に成長しませんか?

お客様の多種多様なご要望を、下里製作ならではの技術で価値ある製品につくり上げること。そして、モノづくり王国・愛知の技術を継承し、より一層価値を高めていくこと。
私たちは、この志を胸にさらなる成長につなげる人材育成を目指し、全社員が一丸となって社員教育を行っています。時代のニーズにスピーディーに対応し、お客様のご要望に的確にお応えする技術とスキル構築のために、ていねいなOJT や社外研修で質の高い専門知識の習得機会を提供しています。プログラミングから加工、製品検査まで一貫して行えるスキルを極めて、私たちと一緒に日本のモノづくりに貢献しませんか?

代表取締役社長 下里 祐輝

全社員が働きやすいと思える
会社を目指します。

下里製作では社員一人ひとりが安心して働ける環境づくりを最優先に考えており、会社が成り立つのは働いてくれる社員がいるからこそだと強く認識しています。そのため、全社員が働きやすい環境を整え、有給が取りやすい制度を導入し、有給取得率の向上に努めています。
その結果、離職率の低さがその証拠です。社員が長く安心して働ける環境を提供することを目指し、これからも取り組みを続けていきます。

先輩社員が思う下里製作

2024年入社 Aさん
メッセージを開くメッセージを閉じる

入社したきっかけ

入社の決め手は見学した時の雰囲気と社長の熱量です。
だらだらした和気あいあいではなくて、困ったときに声をかけやすそうな上司や現場を見て、長く続けたい、続けられそうと思い、見学した次の日に面接をお願いしました。

仕事内容

CAMオペを担当しています。
作っている製品の精度が高い為、加工するためのCAMデータを作成するだけでなく、現場の職人達と、相談しながら完成させていきます。今はまだ日々勉強と実践の繰り返しですが、効率の良い方法や、より良い製品を作り上げるための意見を出して、職人達の手助けになれればと思っています。

ココがすごい

全体の流れは決まっているものの、個々で1つの製品の加工を任されており、言われたままやるのではなく、自分で考えてやれるところが最大の魅力です。精度の高い加工ができ、自動車部品などだけではなく海底に設置するような部品など幅広く扱っていることも魅力の一つと思います。
また、休憩室など、リノベーションが終わったばかりだそうで、とても綺麗です!

メッセージ

部署によって色は違いますが、おとなしい方からにぎやかな方まで様々な人が分け隔てなくお仕事しています。とてもアットホームで、ついついプライベートな相談などもしてしまいます!
部活動もあり、釣りやガーデニングなど、好きな事なども応援してくれます!
工場というと、怖い人ばかりと思っていましたが、おちゃめな方が多いです。作業では、雑用をすることなくしっかりと手に職をつけられる環境だと思います!
講習に行かせていただけることもあり、成長を応援してくれて、日々成長できます。ラインとは違うものづくり。やりがいが欲しい方はおすすめですよ!

2019年入社 Mさん
メッセージを開くメッセージを閉じる

入社したきっかけ

ハローワークの求人リストの中から、興味のあるマシニング、旋盤の仕事を探している中で、下里製作の求人を見て、家から近い事と、自分の能力を伸ばしてくれるように感じましたので入社を決めました。

仕事内容

主にもの作りですが、必要に応じてお客様にトラックで納品をしております。

ココがすごい

マシニング、旋盤の技術が高められて社会に貢献でき、やりがいのある仕事ができる会社です。

メッセージ

仕事に励んで、そして会社が企画するいろんな飲み会や旅行で仲間とのキズナも深められ、日々成長しているこの会社のチームの一員になってみませんか。

2005年入社 Uさん
メッセージを開くメッセージを閉じる

入社したきっかけ

工場内を見学させていただいた時に見た円筒を半分に割った素材を特殊な治具を使って筒状に戻して加工すると言う複雑な加工をしていて、 凄いと思い決めました。

仕事内容

製造一課の課長を任されています。
現場での生産はもちろんのこと、今は客先への納品や製品の打ち合わせなども。
私の課は、少し特殊な製品が多いです。

ココがすごい

私が入社した時から、少しずつですが確実に成長し続けています!
あと弊社の主要製品の内のひとつに「世界インフラ」に携わるモノがあります。
この製品を作り上げる技術が身につけば家族や友だちに自慢できるレベルです!

メッセージ

2022年から3代目社長に変わり、社長のもとで奔走しております。
それを「やりがい」や「たのしみ」に転じて、業務にあたっています。

1日の業務スケジュール

募集要項

採用企業名
下里製作株式会社
雇用形態
正社員
仕事内容
【製作物】海底ケーブル用中継器、自動車金型、鋳造金型、産業車両用部品
【業務内容】NC、MC工作機械での切削加工(プログラム作成兼務)、又は3DCAD・CAM作業
勤務地
愛知県弥富市松名2-7
給与
基本給(月額平均)又は時間額
230,000円~
諸手当
通勤、掃除、皆勤、家族、技術
休日休暇
土・日曜日(週休2日制)、GW・夏季休暇、年末年始、会社カレンダーあり
勤務時間
8:00~17:00(8時間勤務)
休憩時間
60分
昇給
年1回
賞与
年2回(夏・冬)

ENTRY